データとともに考える子どもの学び~学校・家庭の学びが変わる中で、保護者ができることは?~
タブレットなど端末の活用によって、学びが大きく変化
学校の授業が変化している要因に、教育におけるICT活用の広まりがあります。文部科学省は、2019年、全国の児童・生徒が、パソコンやタブレットなどの端末を1人1台活用して、それぞれの子どもに合った学びを実現する「GIGAスクール構想」を打ち出しました。
当初は5年ほどかけて、端末や高速大容量の通信ネットワークを各学校に整備する計画でしたが、コロナ禍の影響で計画は大きく前倒しされ、2021年度中に、小・中学校においては「1人1台端末」がおおむね実現されました。
授業でインターネットに接続された端末を活用することで、子どもの調べ学習はより充実しますし、調べたことをまとめることも容易にできるようになります。
また、端末を介して、ほかの子どもと調べたことや考えたことを共有し、自分の考えをさらに深めることもできます。つまり、1人1台端末は、思考力・判断力・表現力等や協働する力の育成を重視する新学習指導要領の実現において、とても大切なツールなのです。
そして、子どもが1人1台の端末を使うことで、学校の教育環境や家庭の経済力などに左右されず、どの子も同じようによりよく学ぶことができるようになると期待されています。