• 20/11/2022
  • homesmartjp
  • 1011 Views

Why was Konica Minolta's "IQ-501" a huge hit?Reasons for "advertising" by customers: Innovation "Real" | Business+IT

Solve business issues by fusion of IT and management

What is business + IT?

Login

E -mail magazine registration

What is business + IT?

  • 営業戦略
  • コスト削減
  • 組織改革
  • 生産・製造
  • 危機管理
  • コンプライアンス
  • 省エネ・環境対応
  • 業種・規模別
  • 基幹系
  • 情報系
  • 運用管理
  • セキュリティ
  • ネットワーク
  • モバイル
  • ハードウェア
  • 開発
  • Related genre

    Why was Konica Minolta's "IQ-501" a huge hit?Reasons why customers have "advertised"

    Series: Innovation "Real"

    A printing industry with the rise of digital media, with the image of the oblique industry.However, in global, it is a huge market with a package alone about 50 trillion yen and Childmmercial printing exceeding 30 trillion yen.However, it is also true that the situation where the Childnstraints of past production methods remain, such as Childmplex production processes, minority production and Childsts during delivery, are subtle.How can I rationalize the production process and maximize the value of digital printing?Spots on the image optimization device (intelligent quality) "IQ-501" from the eyes that make various adjustments for the pre-preparation and the post-process inspection in the printing process are streamlined and efficient.We talked to three people involved in Konica Minolta in charge.

    Listor: Act Consulting Director Management Consultant Akira Noma

    Listor: Act Consulting Director Management Consultant Akira Noma

    Act Childnsulting director management Childnsultant in 1958. He is an incumbent after working at a major Childnsulting Childmpany. We provide Childnsulting related to management strategies, business strategies, business innovation, and research and development strategies, mainly in the manufacturing and information service industries. His main books include "The Correct Questions -Super Productivity Know -how Collections obtained by dialogue with the Nobel Prize winners and managers" (Amazon), "R & D R & D R & D R & D R & D R & D R & D to dramatically improve intellectual productivity in direct Childmmunication. (Nikkan Kogyo Shimbun), "19 Points for winning system proposals" (Shosha), "Procurement Innovation" (Nikkan Kogyo Shimbun), "Professional Power of Dropping" (Rick TeleChildm), "Baby Boomers) There are 31 steps that leave the know -how of generations in the Childmpany (Nikkan Kogyo Shimbun), and "Team Revolution to increase business performance in the ATAC cycle by 150 %" (SoftBank Creative). Act Childnsulting website: http: // www.ACT-CONSULTING.Child.jp

    <目次>
    1. Automatically adjust and test other than the printing process, and work time to 1/4
    2. Isn't it natural?The reason that the customer noticed the trouble
    3. Customers who have fallen into the IQ-501 will take the initiative in sales that are unbeatable
    4. 苦労した色調整と位置調整。独自のハイブリッド測色技術も開発
    5. 「価格性能比」から「顧客収益性」へ提供価値を変革
    6. 「お客さまを知るからこそ持てる自信」を持って「世界で最初に失敗」する

    Automatically adjust and test other than the printing process, and work time to 1/4

    (アクト・コンサルティング 野間 彰氏)──コミカミノルタがデジタル印刷市場に参入したのはいつ頃でしょうか?植村 利隆氏(以下、植村氏):弊社が商業印刷向けデジタル印刷機を市場投入したのは2000年代はじめです。普及価格帯で発売し、生産性とコストで高い競争力を実現してデジタル印刷市場を牽引しました。そのためしばらくは、生産性とコスト競争力の2つのKPIを向上させるマインドセットで事業を推進してきました。──IQ-501は、どのような製品なのですか?植村氏:IQ-501は、お客さま(印刷会社)の生産工程ではなく前後工程が効率化されることで「お客さまが儲かること」が軸になっています。 デジタル印刷市場は巨大で成長していますが、スマホ等のデジタルメディアとの競争は激しくなります。そこで、できるだけ無駄な作業を止め、付加価値を高めることがお客さまにとって重要になるのです。これは弊社にとっても、マインドセットやKPIを根本から変える製品でした。──それは大きなパラダイムシフトですね。田畑 浩明氏(以下、田畑氏):弊社は、営業だけでなく、企画、開発も顧客を訪問し、課題(困り事)掘り起こしを進めています。その中で、印刷以外の作業削減テーマを把握しました。印刷工程を見回すと、オペレーターが前準備で行う調整作業に時間がかかっていました。その時点では、この問題に対してお客さまから何の問題指摘も出ていませんでしたが、「お客さまの本当の困りごとは?」という根本的な発想を始めたのです。 顧客視点で言うと、従来の入稿から仕上げまでのワークフローにおいて、色調整や表裏見当(多色印刷で色版の重ね合わせ時の位置精度)の前準備において位置ズレが起きると品質面でNGになってしまいます。その前準備ができて、ようやく実際の印刷工程に入り、刷り上がったものを確認し、期待どおりの品質になっているのかを検査します。 我々が注目したのは主に準備工程でした。これらは当時多くがマニュアル作業に頼っていました。色調整では調整後に印刷し、色味を測って、また調整……という作業を何度も繰り返していたのです。表裏の位置調整も表裏のトンボ合わせのために、光に透かして位置を確認しながら、何回も手で調整します。スキルの高いオペレーターなら、高品質を維持できるのですが、それでも作業に時間がかかっていました。 我々は、従来まで当然と思われていた準備工程こそ「お客さまの困りごとではないのか?」と考え、ここを自動化すれば、ハイスキルのオペレーターでなくても、デジタル印刷部門で運用でき、作業効率も高まり、画質も良い安定した出力を実現できると考えたわけです。

    Isn't it natural?The reason that the customer noticed the trouble

    ──なぜ従来は当然と思われていた工程を「困りごと」だと気づいたのですか?植村氏:大前提として、我々は商業印刷向けデジタル印刷機でNo1のシェアを持っており、ワールドワイドで多くの販社と顧客接点がありました。そのため、お客さまの困りごとを吸収する機会が多かったのです。またビジネスプランニングの担当者が開発者と現場に行くことも多く、お客さまが気づかない困りごとを技術視点で発掘できた点もあります。我々が探るのは顧客ニーズでなく、「顧客インサイト」でした。田畑氏:顧客に入り込み、内情を調べていたのが我々の特徴です。弊社は割と許容度が高い文化があり、開発も含めて7~8人で市場調査に何回も出掛けていました。自分も欧米駐在中に、エネルギッシュな開発者の方々を何回もアテンドしました。いまでこそ競合も普通に調査をされていますが、PP市場立ち上げ当時積極的だったのは我々だけだったと記憶しています。──お客さまの懐に入り込んでいたからこそなのですね。「IQ-501」開発では、お客さまである印刷会社が協力してくれたのでしょうか?田畑氏:早期の段階ではありませんでした。ただ私の担当顧客を回わっているときに「色の問題で非常に困っている」という声を聞いたり、面倒な調整の話もいただいていました。だから自分たちの開発が正しいという手ごたえを感じていました。植村氏:当然のことですが、印刷会社のユーザーから見た印刷の付加価値は、印刷工程のみ。ユーザーはここにお金を払っており、前後の調整はお金を払うべき対象ではない訳です。そのため、印刷以外の工程が効率化されないと、印刷会社は儲からないのです。 そこで、いかに印刷していない時間を減らし、付加価値である印刷工程の比率を増やすか──それがデジタル印刷で大きなポイントになりました。アナログ印刷は部数が多く、1ロットあたり5000から数万部なので、印刷工程以外が非効率でもフリンジ部として局小化されます。しかしデジタル印刷は多品種小部数が多く、平均2000~3000のボリュームの仕事。1000部以下も多く前後の調整に手間がかかるとまるで儲からないのです。連載一覧

    ▲ Close ▼ All display

    Customers who have fallen into the IQ-501 will take the initiative in sales that are unbeatable

    ──IQ-501に携わって、「よし、やった」「感動した」という瞬間はありましたか?田畑氏:商品企画の業務に長く携わってきましたが、IQ-501をリリースしたあと、しばらくしてのワールドワイドでの評判と反応は、これまでにまったくなかったもので、我々も非常に驚きました。 従来まで販社は、日本の情報をもとにカタログを作って、商品の1つとして拡販していました。ただ、このIQ-501では、利用されたお客さまがご自身の声で「どうだ! これ本当にすごいだろ!」と笑顔で効果を語り始めたのです。展示会でセールス担当顔負けの熱意で他のお客さまに説明してくれる。そんなことが普通に起きました。 弊社が提供した価値が、セールス・サービスの末端まで、同じ理解度で浸透したことは、おそらく、これまでなかったと感じています。我々はデジタル印刷機の小さな組織ですが、世界の販社が同じベクトルになった瞬間でした。──ちょっと涙が出そうな話ですね。「IQ-501は本当に良い」とお客さまが感動し、伝道してくれたのですね。【次ページ】「お客さまを知るからこそ持てる自信」を持って「世界で最初に失敗」する

    Innovation genre topics

    To List

    Innovation genre IT introduction support information

    To List

    PR

    SB Creative Co., Ltd.

    ビジネス+ITはソフトバンクグループのSB Creative Co., Ltd.によって運営されています。

    You can subscribe to members -only content and e -mail magazine by registering for business+IT members, and invite them to special seminars!

    Why was Konica Minolta's