• 19/03/2023
  • Homesmartjp
  • 1179 ビュー

年度末は取締を強化! 警察による検挙数の多い違反ランキングと最近増えている違反とは

もっとも多いのは「一時不停止」

令和2年にもっとも多かった道路交通法違反は「一時不停止」の160万4972件

 よく知られているとおり、警察の交通取り締まりにはノルマがある。交通違反の検挙によって徴収される反則金を財源とする「交通安全対策特別交付金」には、あらかじめ予算が決められているからだ。【写真】その場所!その方法!納得いかない警察の取り締まり3選 したがって、年度末になるとそのノルマを達成すべく、取り締まりが厳しくなるので、これから3月末までは要注意期間となる。 そこで最近の取り締まりの傾向と対策を、令和三年警察白書 統計資料の「違反種別ごとの交通違反取締り状況(令和元年及び令和2年)」から考えてみよう。 まず取り締まり件数が多かった違反を見てみると、令和2年にもっとも多かった道路交通法違反は、「一時不停止」の160万4972件で全体の27.9%を占めている。 続いて、「最高速度違反」116万2420件(20.2%)。 あとは「通行禁止」が75万950件(13.1%)、「信号無視」63万5485件(11.0%)、「携帯電話等」30万9058件(5.4%)、「歩行者妨害」29万532件(5.1%)といったところが目立つ。「信号無視」が多いのは意外だったが、あとはあらかた予想どおりといったところだが、もっと注目すべきデータは、前年(令和元年)に対する増減率。 たとえば、「歩行者妨害」は26.7%も増えている!自動車情報・ニュース WEB CARTOP > 未分類 > 年度末は取締を強化! 警察による検挙数の多い違反ランキングと最近増えている違反とは年度末は取締を強化! 警察による検挙数の多い違反ランキングと最近増えている違反とは投稿日: 2022年1月23日 TEXT: 藤田竜太 PHOTO: 写真AC/WEB CARTOP年度末は取締を強化! 警察による検挙数の多い違反ランキングと最近増えている違反とはこの記事をまとめると■警察の交通取り締まりにはノルマがある■年度末に厳しくなる傾向にある■データから最近の取り締まりの傾向を解説するもっとも多いのは「一時不停止」 よく知られているとおり、警察の交通取り締まりにはノルマがある。交通違反の検挙によって徴収される反則金を財源とする「交通安全対策特別交付金」には、あらかじめ予算が決められているからだ。 したがって、年度末になるとそのノルマを達成すべく、取り締まりが厳しくなるので、これから3月末までは要注意期間となる。 そこで最近の取り締まりの傾向と対策を、令和三年警察白書 統計資料の「違反種別ごとの交通違反取締り状況(令和元年及び令和2年)」から考えてみよう。 まず取り締まり件数が多かった違反を見てみると、令和2年にもっとも多かった道路交通法違反は、「一時不停止」の160万4972件で全体の27.9%を占めている。【関連記事】その場所! その方法! 本当に適切? 納得のいかない警察の交通違反取り締まり3選一時停止のイメージ画像はこちら 続いて、「最高速度違反」116万2420件(20.2%)。 あとは「通行禁止」が75万950件(13.1%)、「信号無視」63万5485件(11.0%)、「携帯電話等」30万9058件(5.4%)、「歩行者妨害」29万532件(5.1%)といったところが目立つ。「信号無視」が多いのは意外だったが、あとはあらかた予想どおりといったところだが、もっと注目すべきデータは、前年(令和元年)に対する増減率。 たとえば、「歩行者妨害」は26.7%も増えている!横断歩道のイメージ画像はこちら「過労運転等」は件数でいえば+35件、年間で131件と少数だが、増減率では+36.5%。「一時不停止」も20.8%も増えているし、「消音器不備」が32.6%、「整備不良者運転」は13.1%プラス。「最高速度違反」では、「50km/h以上」が-22.9%、「15km/h未満」が-41.5%と大幅に減った代わりに、「25km/h未満」が+4.9%、「20km/h未満」が+4.1%、「30km/h未満」が+3.0%になっている。 こうした取り締まり件数が顕著に増えている違反項目こそ、まさにいま警察が力を入れている点。 そもそも交通ルールを守るのは大前提だが、とくに上記の重点的項目については注意して、違反キップを切られないよう気をつけよう。

藤田竜太

シェア: