• 14/05/2022
  • Homesmartjp
  • 1382 ビュー

新Final Cut Pro+MacBook Proで編集する「シネマティックモード」の実際

スマホ動画も「ボケ」の時代へ

9月24日より発売されたiPhone13シリーズでサポートされたのが、「シネマティックモード」だ。すでにレビューも多く出ているが、iPhoneではこれまで写真だけだった被写界深度表現を、動画に持ち込んだもの、と考えれば間違いないだろう。

今回撮影に使用したのはiPhone 13 Pro Max

新Final Cut Pro+MacBook Proで編集する「シネマティックモード」の実際

撮影時に自動でフォーカス追従したり、撮影後にもフォーカスポイントが変えられるなど多くの特徴があり、動画コンテンツに新風を吹き込むには十分な機能ではあるが、実際にそれらのクリップを使って何らかのコンテンツを作るとなると、iPhone上のiMovieで作るには限界がある。

プロ用ツールのサポートが待たれていたところだが、10月19日のApple MacBook Proの発表に合わせて、Apple純正の編集ツールであるFinal Cut Proがアップデートされ、シネマティックモードのクリップ編集に対応した。

また新MacBook ProのXDRディスプレイがHDR表示にも対応したことで、HDRで撮影したクリップの編集も、実際の輝度・色空間で確認できるようになっている。今回はAppleよりM1 Pro搭載の16インチMacBook Proもお借りすることができた。

今回使用したのはM1 Pro版MacBook Pro 16インチ/10コアCPU/16コアGPU/16GBユニファイドメモリ/1TB SSDストレージモデル

すでに新MacBook Proも発売から1週間、多くのレビューが出ているところだが、ベンチマークテストだけでは、実際のパフォーマンスはなかなかわからないところである。今回は、iPhone 13 Pro Maxで撮影、16インチMacBook Pro、Final Cut Pro 10.6という組み合わせで、本当に映像制作をやった場合にどういったパフォーマンスになるのか、テストしてみたい。